
従来の矯正治療は、メタルブラケットにワイヤーを通して矯正する方法が一般的でしたが、現在では矯正装置の種類が豊富になり、患者様の症状やご希望に合った装置で歯並びのお悩みを解決することができるようになりました。
マウスピース矯正もその一つであり、見た目を気にせず矯正治療を受けることができます。
患者様の歯型をもとにオーダーメイドのマウスピースを製作し、定期的に交換しながら装着を続けることで、少しずつ歯並びを整えていきます。
目立ちにくい
装着していても
01
高くなり過ぎない
費用が
02
治療ができる
短期間で
03
取り外せる
自由に装置を
04
食事ができる
違和感なく
05
評価が高い治療
世界的に
06
目立ちにくい
装着していても
01
高くなり過ぎない
費用が
02
治療ができる
短期間で
03
取り外せる
自由に装置を
04
食事ができる
違和感なく
05
評価が高い治療
世界的に
06
プラチナエリートプロバイダーについて
PLATINUM ELITE PROVIDER
当院はインビザライン社から、インビザラインの症例数が年間80症例以上の歯科医師にのみ与えられる日本でも数少ないインビザラインプラチナエリートプロバイダーに認定されています。
インビザラインはどこの歯科医院で行っても一緒ではなく、治療計画を立てる医師によって大きく結果が異なってきます。実際、当院には
・他院でマウスピース矯正を断られた
・他院の格安マウスピース矯正を受けたけど治らなかった
等々のセカンドオピニオンの患者様が多く来院しております。お悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。


患者様に似た
矯正治療の
症例のご紹介
歯並び改善
シミュレーション
治療期間と
おおよその費用
治療の際、
抜歯をする
必要有無の確認
お電話・WEB・メールにて
ご相談のご予約を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください。
当院のマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、軽度の症例から重度の症例まで幅広く対応しています。
患者様の口腔内の状態を確認させていただき、患者様一人ひとりに合わせた適切な治療法をご提案いたします。
他院で断られてしまったような症例でも、治療できる可能性がありますのでお気軽にご相談ください。
※下記に掲載の費用とは別に調整料が1回5,500円かかります。
ワイヤー矯正との併用で
複合的な矯正治療にも対応
ワイヤー矯正は歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを通すことで歯並びを整えていきます。当院ではワイヤー矯正とマウスピース矯正を併用することでマウスピース矯正だけでは難しい症例にも対応しております。それぞれの装置の特徴を活かして矯正治療を行うことで治療期間の短縮も見込めますので、他院で治療が難しいと言われた場合でも一度ご相談ください。
ワイヤー矯正を併用するメリット
マウスピース型矯正装置(インビザライン)の治療実績や症例数などから、当院の院長はインビザライン認定ドクターに認定されています。また、日本矯正歯科学会認定医の先生とも連携しておりますので、症例によっては設計をお任せする場合もございます。これまでの豊富な経験から、患者様にご満足いただける治療をご提供いたしますのでお気軽にご相談ください。
インビザライン
認定ドクター
日本矯正歯科
学会認定医
当院ではこれまでに多くの矯正治療を実施し、幅広い症例に対応してきました。その経験から、どのような症例に対しても患者様ごとに適切な治療計画をご提案することができます。手掛けてきた症例の数だけ、患者様によりよい治療をご提供することができると考えておりますので経験豊富な当院へぜひご相談ください。
総合歯科医院なので、矯正治療だけではなく、むし歯や歯周病の治療など口腔内のことであればどのような治療も行うことができます。
お口の中を全体的に診させていただいた上で患者様一人ひとりに合う治療計画を立てるようにしております。
当院では、患者様にご満足いただけるよう先進的な設備・機器を導入しています。その1つが「光学スキャナー(i-Tero)」です。
今までの型とりは、印象材と呼ばれる粘土みたいなものを長い時間お口の中に入れて型をとっていましたが、スキャナーがある場合は、お口の中をスキャンするだけで短時間で型をとることができます。今までの型とりの不快感や嘔吐反射(吐き気)はありませんのでご安心ください。また、事前にデジタルデータにて歯が動いていく様子のシミュレーション結果をみることができます。
当院は矯正をお考えの方に少しでもお力になれるように無料カウンセリングを行っております。こんなこと聞いてもいいのかなという些細な事でもお気軽にご質問ください。
歯並びでお悩みの方や矯正治療を検討している方は1度無料カウンセリングをご利用いただければと思います。
|
マウスピース矯正
|
ワイヤー矯正
|
裏側矯正
|
|
| 目立ち にくさ |
透明なマウスピースのため目立ちにくい | 金属のワイヤーだと目立つが、ホワイトワイヤーなどを使用すると目立ちにくい | 歯の裏側に金属をつけるので目立ちにくい |
| 取り外し | 簡単に取り外し可能 | 取り外しはできない | 取り外しはできない |
| 金属 アレルギー |
金属アレルギーの心配はない | 金属のワイヤーを使用するため金属アレルギーの心配がある | 金属のワイヤーを使用するため金属アレルギーの心配がある |
| 痛み | ワイヤーを使用しないため痛みは少ない | 痛みや違和感を感じることがある | 痛みを感じやすい |
| 通院の間隔 | 2~3ヶ月 | 月に1回 | 月に1回 |
| 治療費 | ワイヤー矯正とあまり変わらない | マウスピース矯正とあまり変わらない | 他の治療方法と比較すると高い |
診断結果によってワイヤー矯正の併用をご提案する場合もございます。
患者様の症状をしっかりと確認し、歯並びやご希望に合わせて適切な矯正装置を案内いたします。


患者様に似た
矯正治療の
症例のご紹介
歯並び改善
シミュレーション
治療期間と
おおよその費用
治療の際、
抜歯をする
必要有無の確認
お電話・WEB・メールにて
ご相談のご予約を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください。
| マウスピース矯正(軽症例) | 620,000円 |
|---|---|
| マウスピース矯正(通常) | 840,000円 |
| マウスピース矯正(難症例) | 950,000円 |
| 調整料 | 5,500円 |
※価格は税込表記です。
※治療費1,000,000円のマウスピース矯正を120回の分割払いでお支払いいただく場合の例となります。
医療費控除とは患者様本人、または扶養内のご家族の1年間の医療費の合計が10万円を超えた場合に一定の金額が還付される制度です。申請の時期は確定申告と同じ2月~3月です。
あさい歯科クリニック院長の浅井です。
現在、当院での大人の矯正治療は殆どがマウスピース矯正です。
それはやはり、既存の矯正治療ではどうしても防げなかった「とにかく目立つ」「食事が出来ない程痛い」「装置にものが挟まって気になる」といったお悩みを、このマウスピース矯正は丸ごと解決することが出来ることにあるからでしょう。
当院で大人のマウスピース矯正を受けてらっしゃる方は、皆様やってよかったと仰ってくださいます。その笑顔に何よりやりがいを感じています。
矯正治療を受けたいと思っていても、実際に歯科医院のカウンセリングを受けたり治療を始める人は全体の3%と言われています。
私は、残り97%の人がマウスピース矯正を知れば、矯正治療への勇気を持つことが出来る方も多くいるのではと思っています。「歯並びがとにかくコンプレックスです」「出っ歯って言われるのが嫌で嫌で…」「こどもの頃に矯正したけど、結局歯並び悪くなっちゃって…」こういうお悩みを、マウスピース矯正で解決していきたいと思っています。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:30 | ● | ● | ▲ | / | ● | ▲ | / | / |
| 15:00~19:00 | ● | ● | ▲ | / | ● | ▲ | / | / |
休診日:木・日・祝
▲…水曜、土曜 午前:9:00~12:30 午後:14:00~17:00
東海道本線「沼津駅」徒歩10分の場所にあります。
当院の前に8台の駐車スペースの他、第二・第三駐車場もご用意しております。

マウスピース矯正ができない症例はありますか?
マウスピース矯正は、重度の不正咬合の治療には向いておりません。これはマウスピース型矯正装置(インビザライン)に限らずマウスピース矯正全般に言えることですが、歯列の乱れが激しく、複雑な治療が必要な場合や歯を大きく移動させる必要がある場合は、別の方法が用いられることがあります。
マウスピース矯正ができる年齢に上限はありますか?
お口の健康状態にもよりますが、基本的にはマウスピース矯正はいくつになっても受けることができます。
マウスピース矯正で抜歯を行うことはありますか?
マウスピース矯正では出来る限り「抜歯をしない」という選択のもとで治療方法を検討しますが、お口の状態によっては抜歯を行うケースがあります。また、抜歯まで至らなくとも、少しだけ歯を削って調整する方法を採用することもあります。
スポーツをやっていますが矯正治療できますか?
可能です。ワイヤー矯正に比べてより安全です。
矯正していることが他の人に分からないようにしたいのですが?
ほとんどわかりません。目立ちにくいのでオススメです。
医療費控除は適用になりますか?
マウスピース矯正は、医療費控除が適用になりますので、領収書は必ず保管するようにお願いいたします。
お支払い方法は何がありますか?
当院では、現金・クレジットカード・デンタルローンと多様なお支払い方法をご用意しております。
マウスピース矯正は痛みがありますか?
歯を動かしますので痛みは多少ありますが、ワイヤーによる矯正よりは大分痛みが抑えられています。マウスピースは1週間に1度交換しますが、ワイヤーによる矯正は月に1回ご来院いただいてワイヤーを締めます。つまり、歯を動かすための力の掛け方が小まめなため、痛みを抑えることが出来ます。
マウスピース矯正はずっと装着しているのですか?
マウスピース矯正は、1日20~22時間装着してください。ただし、お食事・歯磨きなどの際は取り外すことができます。ご自身で簡単に取り外すことが出来ますのでご安心ください。
マウスピース矯正は食事制限がありますか?
マウスピース矯正は、食事の際に取り外すことができますので食事制限がありません。ワイヤーによる矯正の場合は、物が詰まったり、粘着系の食べ物など食事制限が一部ありますが、マウスピース矯正は変わらず食事を楽しむことが出来ます。


患者様に似た
矯正治療の
症例のご紹介
歯並び改善
シミュレーション
治療期間と
おおよその費用
治療の際、
抜歯をする
必要有無の確認
お電話・WEB・メールにて
ご相談のご予約を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください。